RoRからの変更点 のバックアップ(No.5)

本作の元ネタ20年前の作品「Age of Empires」拡張版「Rise of Rome(RoR)」との相違をまとめたページです。

文明関連 Edit

  • 文明関連
    • がシャンという名称になった。

  • 文明ボーナス
    パッチによりボーナスが変更になっている場合がある、最新版はFrontPage参照。
文明ROR(旧作)AoE:DE
エジプト戦車兵系ユニットのHP+33%
聖職者の転向範囲+3
金の採掘+20%
戦車兵系ユニットのHP+33%
聖職者の転向範囲+3
金の採掘+20%
金を運ぶ量+2
ギリシア歩兵系ユニットの移動速度+30%
戦艦の移動速度+30%
歩兵系ユニットの移動速度+30%
戦艦の移動速度+17%
バビロニア塔・壁のHP2倍
聖職者の回復速度+30%
一度に運ぶ石の量+3
塔・壁のHP2倍
聖職者の回復速度+30%
石を切り出す人の速度+30%
一度に運ぶ石の量+3
アッシリア射手の攻撃速度+40%
町の人の移動速度+30%
射手の攻撃速度+25%
町の人の移動速度+18%
ミノア戦闘弓射手の射程+2
船のコスト-30%
畑の生産+25%
戦闘弓射手の射程+2
船のコスト-30%
畑の生産+60
ヒッタイト投石機のヒットポイントが2倍
射手の攻撃力+1
火炎ガレー船以外の軍船の射程+4
投石機のヒットポイントが2倍
射手の攻撃力+1
火炎ガレー船以外の軍船の射程+4
フェニキア木を切る人の速度+30%
象ユニットのコスト-25%
投石ガレー船と軍艦の攻撃速度+65%
木を切る人の速度+15%
一度に運ぶ木の量+2
象ユニットのコスト-25%
投石ガレー船と軍艦の攻撃速度+30%
シュメール投石機の攻撃速度+50%
農民のHP+15
畑の食料生産2倍
投石機の攻撃速度+30%
農民のHP+15
畑の食料生産+250
ペルシア狩りをする人の速度+30%
象ユニットの移動速度+50%
ガレー船の攻撃速度+50%
狩りをする人の速度+30%
一度に運ぶ食料の量+3
象ユニットの移動速度+50%
ガレー船の攻撃速度+38%
(シャン)農民のコスト-30%
壁のHP2倍
農民のコスト40
壁のHP2倍
大和町の人の移動速度+30%
騎兵ユニットと弓騎兵のコスト-25%
船のHP+30%
町の人の移動速度+10%
騎兵ユニットと弓騎兵のコスト-25%
船のHP+25%
朝鮮鉄剣戦士と精鋭鉄剣戦士のHP2倍
聖職者のコスト-30%
塔の射程+2
鉄剣戦士と精鋭鉄剣戦士のHP+80
聖職者のコスト-30%
塔の射程+2
ローマ壁・塔・民族の象徴以外の建物のコスト-15%
塔のコスト-50%
剣戦士の攻撃速度+33%
壁・塔・民族の象徴以外の建物のコスト-15%
塔のコスト-50%
剣戦士の攻撃速度+33%
カルタゴ歩兵ユニットと象ユニットのHP+25%
火炎ガレー船の攻撃力+25%
輸送船の速度+30%
歩兵ユニットと象ユニットのHP+25%
火炎ガレー船の攻撃力+25%
輸送船の速度+25%
パルミュラ町の人のコストが食料75
町の人の防御力+1
町の人の仕事の速度+20%
ラクダ騎兵の速度+25%
貢ぎ物のコストなし 交易船が得る金の量2倍
町の人のコストが食料75
町の人の防御力+1
町の人の仕事の速度+25%
ラクダ騎兵の速度+25%
貢ぎ物のコストなし 交易船が得る金の量2倍
マケドニア歩兵の飛び道具防御力+2
射程のないユニットの視界+2
砲撃ユニットのコスト-50%
全ユニットの転向への抵抗力4倍
歩兵の飛び道具防御力+2
射程のないユニットの視界+2
砲撃ユニットのコスト-50%
全ユニットの転向への抵抗力4倍

その他 Edit

町の人、建築時の資源回収
穀倉、貯蔵庫、町の中心を建てた場合自動で資源回収を始める。
資源を持ったまま建築を行うと回収できる施設の場合、手に持った資源を建築終了時に回収する。
穀倉イチゴ採集。
貯蔵庫木の伐採、石の採掘、ガゼルなど肉収集。但し、魚は自動回収しません。
町の中心穀倉、貯蔵庫に準ずる
町の人、畑の貼り直し
畑が枯れた場合、町の人を選択後枯れた畑を「右クリック」すると同じ場所に畑を貼り直す。
畑、建物基礎地の移動制限
RoRでは畑や建物基礎は障害物となったが、本作では敵味方問わず上を通過できる。
これにより畑を町の中心や穀倉にくっつけて作っても問題無くなった。
斜面への建築
高低差がある斜面にも畑、建物が建築が可能となった。
進化状態の表示
画面右下プレイヤー名右に現在の進化状態が敵味方全て表示されるようになった。
ユニット一括生産予約
Shiftキーを押しながら生産予約すると一括で5キャラ予約されるようになった。
また、建物をグループ選択した後、該当ホットキーを押すことで複数の建物でユニットを生産できるようになった。
例)「騎兵育成所」を3つ選択した状態でShiftを押しながら「R」キーを押すとラクダ騎兵(3ヶ所×5体)を予約した状態となる。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • p2pとか、ロビーサーバーとかも入れて良さそう -- 2018-02-23 (金) 17:30:29
  • ロビーで日本語が使えるってのもいいね👍 -- 2018-02-23 (金) 18:06:42
  • キャンペーンには追加や変更はありますか? -- 2018-02-25 (日) 23:43:33
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS